2016.03.30

今年も優秀な短期スタッフが卒業しました。

スタッフからのお知らせ・日記

今シーズンも大学生スタッフに、お手伝い頂きました。各スタッフからコメントが届きましたので、一部を抜粋して掲載します。

仕事を振り返って(抜粋)

W大4年 田中
私自身が多くの日に入っているわけだはないため人のことは言えないが、やはり特に最初のころは分からないことが多く辛いこともあるが最低でも週3〜4日は出勤するべきだろう。
働けば働くほど知識は付き、受付、接客にも役立ってくる。以上のことからスタッフを採用する際にどれだけ出勤できるかを第一条件として面接を行うのが良いかもしれない。また、今年は就活が早い人は6月には終了するためその時期に募集をし繁忙期を迎えるまでに採用したスタッフに経験を積ませて繁忙期に入ってくる短期スタッフを指導させるのも1つの案としては良いかもしれない。
また、現在も連絡帳に内見した物件情報の詳細を記載しているが、それをスタッフ全員が共有して知識を蓄積することも必要だろう。

追伸
短い期間の中で個人的には非常に良い経験ができたと思っています。朝の満員電車に揺られて朝9時30分から午後5時半まで、スーツを着て週に何日か働くという疑似サラリーマンを体験できたことは4月から社会に出る私にとって良い練習の場になっていたと思います。
また、初対面のお客様との接客、案内そして、お客様に満足して頂ける一連の流れは必ず私が4月から働く職場で役立つと信じています。始めたばかりの頃、ほとんど怒られて悔しかったですが、今では社会人になる前で良かったと思える事ばかりで、中村さんには感謝しております。
ありがとうございました。



振り返りと来期に向けてのメモ(抜粋)

T大4年 阿部
【来期に向けて】
【良かった点=学生スタッフへの面倒見の細やかさ】
・諸事の確認
 例)「●●やったか」「●●気をつけろよ」といった声掛け。
 例)朝礼でのお叱り
 ⇒反復により、業務方法の定着・仕事の精度が上がる
  特に以下のようなものは、マニュアルにしたからといって定着するようなものではないので、何度でも指導して頂きたいと思います。
社会人として当たり前なことこそ何度でも口を酸っぱくしないと定着しないのだと身をもって反省しています。

 ★お客さんの質問は目の前で全部書くこと、分からないものについて曖昧にこたえないこと
 ★お客様と事務所に戻るようにすること。社に戻って、お客様の質問事項を上司に報告し、お客様にしっかり説明すること。
 ★確認不足は、能力不足であるとの認識。
 ★挨拶は、お客様にはっきりわかるようにしっかり、あと礼儀が大事。
 ★「物件名」と「連絡先」は絶対聞くこと(電話の時)
 ★アパコレ東京の経緯、理念「徒に営利に走らない」
 ★マニュアル通りに、きちんと手順を踏まないと
 ★メールはきちんと自分の名前を名乗ること。相手ときちんと会話になるように
・アットホームな雰囲気
若輩の学生スタッフが中村さんや高山さんのような目上の方と気楽にお話させていただける雰囲気は、この会社にとっても強みだと思う。
・学生バイトにいろいろな仕事を与えてくれる
 案内から入力、はたまた朝の掃除まで仕事の種類は様々ある。いろいろな仕事をやらせてもらうことでそれぞれ学ぶこともあるし飽きもこない。(人によってはひとつのことを集中して、それだけをやる方が性に合っているという人もいるだろうが)

【改善が見込める点=業務のパッケージ化、ノウハウのマニュアル化、情報の即時入手可能性を高めることで、学生スタッフの業務の精度とスピードを向上させる】



改善(抜粋)
T大2年 桑形
システム
・中村さんもおっしゃっていたが、過去の成約経験をデータとして集計することで、東大生の求める住まいを具体化・条件や共通点をあぶりだし、それらを満たす物件を「東大生に人気の物件コーナー」で紹介していくのが良い。
ただ単に「多くの東大生が入居している」というのでは強調ポイントとしては弱いだろう。

・入力ミスを防ぐためには、入力一件が終われば必ずチェックするようにして、ミスがあった場合には後から簡単に手直しできるようなシステムにすればよいだろう。現行のシステムでは、特にお客様への紹介内容を入力する部分において後からの手直しが難しい。

工夫(抜粋)
T大4年 須藤
 初めてのケースで判断を誤る、・マニュアルは一回読んだだけでは全く覚えられない
 仕事の中で覚えるしかないため、スタッフ同士、中村さんが何度でも指導してほしい

 振り返り(抜粋)
T大4年 勝田
短い時間ではありましたが、電話の掛け方から接客の仕方までいわゆる「社会常識」を学ぶよい機会となりました。殆ど戦力にならなかった私ですが、ここに改善すべき点と自らの反省点を述べたいと思います。

・先輩のノートの活用
仕事を始める段階でマニュアルを一読したが、全く仕事のイメージがわかなかった。「マニュアル」そのものが悪いと言っているのではなく、仕事始めの頃はそういうものであると思う。そこでマニュアルを補完する意味合いで、先輩方が作成したノートを読ませたらよいのではないか。マニュアルを一読しただけではは分からない仕事のノウハウを、学んでもらうことが出来るのではないか。

・よく連絡する不動産会社のリストを作り、物件の空きを確認する際の手間をスムーズにした方が良いのではないか。

無事出産
主婦 北田
お疲れさまです。
皆さま元気にご活躍されていますでしょうか?
ご無沙汰しております。

昨日20時頃、無事に元気な男の子を出産いたしましたので、ご報告させて頂きます(*^^*)
もー(。´Д⊂)こんな顔で産みました!
最終的に我が子は3.2キロ、私は服囲94センチでした。
94センチということは、恐らくアパコレ東京の事務所の柱につっかえてしまうほどだったんじゃないでしょうか。(90センチのときからスレスレでしたが…)

大好きなアパコレ東京での仕事を辞めてからどんどん体重が増加していき、私の妊婦時代の体重管理にアパコレの業務は必要不可欠だったんだと痛感しました。
皆さまには本当に良くしていただいて感謝しております。
ありがとうございました。

賃貸の繁忙期が終わった頃には、是非我が子と遊びに行かせてください。
ちなみに名前はあの名前の予定でしたが、旦那さんの気まぐれでまだ本決定していません。
愛称は「はるちゃん♂」です。
また追ってご報告します。






searchH3
jittai 東大生の住まい探し実態調査
来店予約

東大生本郷住まい探し相談コーナー


①「本郷キャンパス内住まい探し相談コーナー」に15年間常駐し東大生に住み替えサポートしたベテランスタッフが毎日相談をお受けします。


②4,800名以上の東大生に紹介実績をもつベテランスタッフと、本郷キャンパスエリアの物件案内総数7700件(重複物件含む)以上のスタッフが担当しています。


「本郷キャンパス内住まい探し相談コーナー」開設準備中から15年間常駐したスタッフが東大生から直接入居体験をお聞きし、さらに東大生に特化した各種媒体を通して収集した入居体験レビューの蓄積が強みです。





apacoMapBanner

”希望を追いかければ、情報は君に味方する”
の見出しは、1978年(昭和53年)発行の『東京アパート新聞』で使用したキャッチコピーです。「満足、納得できる部屋を一緒に探しましょう」の思いを込め、作った標語です。今、当時の思いを込めて、35年前のフレーズを、あえて見出しで復活しました。
アパコレ東京は東大生協年間成約実績№1(2020年3月迄の実績分)です。
東京大学徒歩圏内、自転車圏内、東大生に人気の学生マンション等住まい探しに関することは、東大生に最も身近な場所で東大生の部屋探しを15年間サポートしました弊社担当者にご相談ください。
アパコレ東京の営業時間は
10:00〜18:0)です。
東京大学本郷キャンパスへ通学、通勤に便利なマンション、アパートはアパコレ東京にお任せください。




↓画像をクリックすると全ページご覧頂けます!
東大生のお部屋100選
お部屋探しパンフレット
「東大生のお部屋100選」
アパコレ東京で配布中!
例年東大生に人気の賃貸Collection特集号、本郷周辺のお部屋探しに役立つ情報も満載。冊子掲載の賃料等は募集時の賃貸条件を記載しています。時期により変更になる場合があります。その節はご了承お願い致します。
文京区ガイドマップ
文京区ガイドマップ
「住まい相談コーナー」で
無料プレゼント!

文京区区分地図、路線図をお役立てください。只今窓口のみでの無料進呈です。

東京大学
東京大学ホームページ

小石川植物園